カテゴリ:福岡県 > 福智山

20220418112426_IMG_0908
福智ダムからスタート
20220418112525_IMG_0909
ダム駐車場から福智山方面
20220418112933_IMG_0910
登山口を入るとすぐに沢を渡る。手作りの橋が設置してあるがなんとなく崩壊しそうな、危なっかしい橋なので、下の沢を岩づたいに渡った。
20220418113037_IMG_0911
沢沿いの登山道を登っていく
20220418114425_IMG_0912
ここから大塔の滝コースへ
20220418114913_IMG_0913
沢沿いの道が続く
20220418120409_IMG_0914
大塔の滝
20220418120435_IMG_0915
ここを過ぎると滝の上の方へ登って行き、沢から離れていく
20220418122501_IMG_0916
六合目
 20220418124454_IMG_0917
からす落手前
20220418124828_IMG_0918
からす落
20220418125940_IMG_0919
山頂手前
20220418131306_IMG_0920
山頂
20220418131350_IMG_0921
20220418131657_IMG_0923
山頂からの眺望。
山頂で40分ほど休憩し、お昼を食べた。
福智山山頂は眺望がいいので とても気持ちいい。
下山は上野越経由で下山した。
1650254776548
1650255047602

20210608104904_IMG_0383
今日は仕事は休みで、朝からの好天に誘われて福智山ダムまでバイクでやってきた。
ここの駐車場はすぐに満車になるが、バイクだと停める場所がある。
20210608105100_IMG_0384
ダムは山に囲まれていてとても静かな場所だ。
20210608105634_IMG_0385
登山口から入るとすぐに沢があり、橋がかけられている。
20210608111312_IMG_0386
新道を行ってみようと思っていたが、道を間違って大塔の滝方面へと進んでしまったので、今日はそちらのコースで行くことにした。
20210608113229_IMG_0388
しばらく歩いていると大塔の滝に到着した。
20210608113147_IMG_0387
大塔の滝で小休憩。今日も暑さのせいか身体がバテバテ。すでに汗だくになってしまった。
20210608120216_IMG_0389
まだ6合目だというのに、身体がめちゃ疲れた。休む回数と水分補給が増えてきた。
20210608123827_IMG_0390
水場に到着してあたりを眺めていると、一人のおじさんに声をかけられた。アサギマダラを見ましたか?と聞かれた。
は⁉️アサギマダラがここにいるんですか?と話しているとヒラヒラと2人の頭上をアサギマダラが飛んでいた‼️
しかし、カメラに納めることはできなかった。
20210608125829_IMG_0391
水場付近に少しいたので、ちょうどいい休憩になって、そこから山頂まではすぐに到着した。
20210608133044_IMG_0392
山頂の岩影でお昼休憩をして、景色を眺めていた。
20210608133600_IMG_0393
下山道からの福智山山頂
20210608133725_IMG_0394
下山道は上野越方面に向かい、分岐をダム方面へと折れた。
1623119826353
1623123577078
今日出会えた花。

下山していると、水場でアサギマダラを一緒に目撃したおじさんにまた出会った。
あれからアサギマダラの写真が撮れたそうで、嬉しそうにカメラの写真を見せてくれた。
福智山にも飛んでくるんだなぁ~。

二人めの孫が生まれ、上の孫と休みのたびに遊んでいて登山から遠のいていた。
お正月、いよいよ娘たちが帰る日が近づいてきた。
先日から旦那がきて泊まっている。今までじぃ~じぃ~となついていた上の孫がお父さんお父さんと、じぃから離れていく。
お父さんとお母さんがいいに決まっている。それはわかっているが、やはり寂しい。
孫が離れていくと登山を思い出す。タイミングよく今日はKSさんからお誘いがあり、久々の今年初の登山に出かけてきた。
DSC_0002
今日は7:10仕事明けで、福智山に決定。
KSさんは初めてなので急登の八丁越コースを選択。上野登山口へと歩いてきた。
DSC_0004
まずは、白糸の滝へ。
沢沿いを歩いていく。
DSC_0006
途中のかじか橋。
DSC_0008
白糸の滝。
静かに岩を伝って水が落ちていた。
DSC_0010
滝の上へと登り、そこからはけっこうな登りの連続。久々の登山で身体が重い。
更にロープを張った急登が連続し、息を切らす。
DSC_0011
KSさんが何度となく立ち止まる。
自分もけっこうキツかったがKSさんほどではない。
DSC_0012
山頂らしき雰囲気だったが、本当の山頂が更に向こうに見えてきた。
DSC_0015
無心で歩くとだんだん山頂が目の前に近づいてきた。
DSC_0017
福智山山頂。
DSC_0020
山頂からの眺望。

岩影でラーメンを作って食べた。冷凍だがKSさんがギョーザを焼いてくれた。
出来上がったラーメンをKSさんがひっくり返し、結局自分のラーメンを半分あげて分けて食べた。
少し足りなかった。途中あられが降ってきて山頂はとても寒かった。
帰り道は上野越ルート。
あんがいと下山は早かった。
久しぶりの登山で少し足が凝ったような感覚だ。
帰り着くと上の孫がじぃ~じぃ~と寄ってきてくれた。登山に出かけて良かったのか?あと何日かしかない貴重な日、孫と遊べば良かったのか?
けど、登山も楽しかった。娘たちが帰るまであとちょっと。
明日の休みは孫と遊ぶことにしよう。

DSC_0101
鱒渕ダムへ向かう道路の右手に駐車場があった。そこに猫の姿が見えたのでちょっと寄ってみると、5~6匹の猫がいた。人になついているようだった。
DSC_0102
ダム手前の路肩に何台か車が停まっていたのでその並びに車を停めてそこからスタートした。
DSC_0104
ダムを渡り、赤い橋を渡り、舗装林道を登山口まで歩いて行く。
DSC_0105
少し歩くと登山口に到着。ここを登山道へと入って行った。
ところが七重の滝コースとは違う事にしばらく歩いて気付いた。YAMAPで確認すると、ここは下山予定の登山口だった。
戻ろうかとも考えたが、急遽逆回りコースに変更して、先へと進む事にした。
DSC_0106
登山口を入ると沢沿いの道が続く。
DSC_0109
沢を渡り、丸太の橋を渡り進む。
DSC_0111
分岐点。ベンチが設置してあり、ここで小休憩。このコースはところどこにベンチがあり、休憩できるようになっていた。
DSC_0112
瓦礫のような岩の枯れ沢を登っていく。
DSC_0113
鈴ヶ岩屋への分岐点。
DSC_0114
鈴ヶ岩屋山頂からの眺望。
DSC_0120
そのあと、間近に見える福智山山頂を目指した。
DSC_0124
福智山山頂。
DSC_0122
福智山山頂からの眺望。
山頂には多くの登山者が休憩されていた。
大きな岩影に場所を取ってお昼休憩をした
DSC_0126
今日のお昼はハンバーガー。
ベーコン、たまご、ハンバーグ、オニオン、どれもとてもおいしかった。
山頂は天気がよく陽射しがあったが、いい感じで風が吹いていてとても快適だった。
しばらく休憩して下山へと向かった。
DSC_0127
山小屋とバイオトイレがあり立ち寄った。
DSC_0128
からす落ち。
七重の滝の表示があったのでその方向へ向かった。
DSC_0129
分岐点。
ここまでの下山道は縦走路のような快適な道だった。
ここから七重の滝までの難路が待っていた。
DSC_0131
DSC_0130
七の滝
滝に到着したころには少し薄暗くなりはじめていた。
DSC_0133
DSC_0132
三の滝。
七重の滝は一から七までの七つの滝があった。どれもすばらしい滝で見ごたえのあるものだった。
DSC_0134
ただ、長い鎖場やけっこう危ない沢渡りがあり、あとから思えばとても楽しめたルートだった。
帰りの時間が少し遅くなり薄暗くなりはじめていたが、なんとか無事駐車場まで戻ることができた。
今日は長丁場の登山だったがとても楽しかった。
帰り道、ふじのゆに立ち寄ったが温泉に入れなかったので、それがちょっと残念だった。



DSCF3681
登山口がわからすに、ダムを2周してようやく駐車場に到着。ダム周回道路は一方通行になっていた。
DSCF3683
駐車場に登山コースの案内板が設置してある。これはわかりやすい
DSCF3684
少し歩いたガードレールの脇に登山口の表示があった。
DSCF3685
すぐに沢を渡る手作りの橋があった。
が、見た目ちょっと怖いので
使用せず横を渡った
DSC_0175
これが渡った、板を置いただけの橋。
DSCF3687
分岐点に到着。
からす落、大塔ノ滝方面へ進んだ。
DSCF3688
またまた沢を渡る。
DSCF3690
大塔ノ滝。
DSCF3691
6合目
DSCF3693
からす落。分岐点の広くなった場所だった。
DSCF3694
同じく、からす落
DSCF3696
水場、たぬき水の案内。
気になったので行ってみた。
DSCF3695
これ?(笑)たぬき水。
特になにもない。ただ水が出てるだけ。
DSCF3697
避難小屋到着。
小屋の前からの眺望。
DSCF3698
避難小屋に併設してあるバイオトイレ。
DSCF3699
いよいよ山頂が見えてきた。
huku1
山頂到着。
登山者の方がけっこういて、写真を撮りましょうか?と向こうから言われたので、せっかくなので撮ってもらった。
そしたらすぐに、私のも撮ってくださいと言われた。なんだ、自分が撮ってほしかったんや(笑)
DSCF3703
山頂からの眺望①
DSCF3704
山頂からの眺望②

山頂でコンビニで買ってきたサンドイッチを食べ、お昼休憩。しばらく景色を眺めてぼーっとしていた。
DSCF3705
帰り道、上野越え分岐点。
ここを右方向へ進むとダム方面だ。
DSCF3707
途中のあずま屋がある、休憩所。
DSCF3708
福智山ダム到着。

ヤフーブログ閉鎖のため、こちらのブログを今回から始めた。
ちょっと練習がてら、2日前に行った福智山をアップしてみた。
登山日は2019.3.8


↑このページのトップヘ