2018年11月

イメージ 1
 今日は佐賀県にあるヅーベット山に登って来た。ネットで調べると10年前くらいに書かれた方たちのブログによると山頂の眺望はなく、又登山道もあまり踏み跡がなく藪のような感じで書かれていた。
 ここ2~3年くらいに書かれた方のブログによると木が伐採され眺望があるとの事。
 いずれにしても登山口から山頂まで近そうなのでツーリングメインで行ってみる事にした。
イメージ 2
登山口がある林道の入口は土砂崩れのため通行止めの表示があり、パイロンに進入禁止のバーが設置してあった。
 とりあえず行けるところまで行ってみようと思い、バーの横をすり抜けて進入してみた。




イメージ 3

少ししたらヅーベット山の登山口の案内があった。土砂崩れはこれより先の方なのだろう、ほっと一安心。






イメージ 4


駐車地は道路の路肩。
バイクを停め、準備を始めた。







イメージ 5

昨日ネットで調べたら山名の由来がいろいろと書いてあったが、きちんと表示してあった。







イメージ 6

入口から進むと手作りの階段があり踏み跡もあった。







イメージ 7


整備されてるとは言えないが、踏み跡がはっきりわかる登山道が続いていた。







イメージ 8

山頂手前、三角点の案内があった。









イメージ 9

あたりが開け、いよいよ山頂に近づいた。







イメージ 10


山頂にはやはり、あっという間に着いてしまった。脊振山のレーダードームがはっきりと見えた。狭かったがそれなりの眺望はあったので、ここ数年で整備されたのだろう。
 たまにはツーリングメインのこういう登山もいいと思う。



イメージ 11































イメージ 1
 今日は久々に宝満山に登って来た。ルートもたくさんあり、とてもいい山なのだが、人気の山で登山者が多いのが難点。
 登山口がある竈門神社は紅葉のピークを迎え、紅葉目当ての一般客まで押し寄せて、駐車場は満車状態で渋滞が発生していた。
イメージ 2

竈門神社の紅葉。

駐車場から神社の階段を登ると、すばらしい紅葉で、通りは見物客で賑わっていた。





イメージ 3











イメージ 4










イメージ 5

愛嶽神社。

竈門神社から愛嶽山周りで山頂を目指した。






イメージ 6

鳥越峠。
ここでルートが分岐しているので、どのルートで行こうかと地図を眺めながら思案。
まだ歩いたことのない、かもしか旧道にしてみようと思い案内板の指示通り進んだ。


イメージ 7

そこそこ歩きやすいルートで、快適に進む。








イメージ 8

新道との分岐点。
子供きけんという赤い文字にひかれ、急に気が変わり、かもしか新道を歩いてみようと思い、左方向へと進んだ。





イメージ 9


かもしか新道はこのあと、ロープ場があり、しかも急激に高度を下げて行った。
 かなり下ったあとは急激に登り、かなり体力を奪われた。
 その後大谷尾根道に合流し進んだ。
 キャンプセンターに到着したころには疲れがピークに達し、ここで休憩し食事を取った。キャンプセンターにはたくさんの登山者が休憩されていた。
 20分ほど休憩し、山頂へ行った。
 山頂もたくさんの人がいた。山頂は長居をせず、すぐに下山へと向かった。下山は正面道の石段を慎重に下りて行った。
 今日も登山者が多く、やはり宝満山はゆっくりできない。




























































イメージ 1
今日は9:10勤務明けだったので、近場の砥上岳をのんびりと歩いてきた。
さわやかな秋晴れで、山歩きがとても気持ちいい。
 さすがに今日は7人もの方とすれ違った。


















イメージ 2


10:40 砥上神社に到着。

10:43 スタート。
 今日はデジカメを忘れてきて、スマホでの撮影となった。


















イメージ 3


登山口の表示。






















イメージ 4

登山道へと入って行く。























イメージ 5

最初は石の道だがすぐに終わり、歩きやすい登山道に変わる。





















イメージ 6


11:08 一つ目の鉄塔






















イメージ 7


たまご岩から出てきた木。






















イメージ 8

11:28 二つ目の鉄塔。






















イメージ 9



12:00 山頂到着。

 今日はとても天気が良く、山歩きを楽しむ事ができた。
 山頂でゆっくりパンを食べて景色を楽しみ、帰りは正面道を下ってきた。














































イメージ 1
 今日は久々にKSさんと、英彦山の隣の鷹ノ巣山に登って来た。事前調査で、この鷹ノ巣山は鎖場やロープの箇所が多く、危険個所もあるということで、無理をせず、無理だと判断すれば山頂はあきらめ、引き返す場合もあるつもりで挑戦してみた。
 一ノ岳、二ノ岳、三ノ岳とあり、三ノ岳が一番危険らしいという情報を得ていたが、まあ結果としては三ノ岳の山頂まで踏破できたというわけだ。
イメージ 2
KSさんのジムニーで、8時前豊前坊駐車場に到着。
8:00 スタート。
 豊前坊の紅葉は見ごろでとてもきれいだった。





イメージ 3

8:12 鷹ノ巣山登山口。









イメージ 4



登山口から急登を登り切ると早くもロープが張ってあり、慎重に登った。






イメージ 7


























イメージ 12

8:24 ロープを登り切ると、左側にいきなり一ノ岳の表示。
 あっという間に一ノ岳に到着。






イメージ 5


二ノ岳に向かう途中のやせ尾根。
両側の落差が大きく、足を滑らすと大変な事になる。KSさんはすいすいと歩き切ったが、高所恐怖症の自分はかなり慎重に渡った。




イメージ 6

9:26 二ノ岳。
 なんだかんだ言っても、かなり早く二ノ岳に到着。
 いよいよ最難関の三ノ岳に向かう。






イメージ 8

二ノ岳過ぎて、いきなりのロープでの急降下。























イメージ 13



次は、ロープで崖をよじ登る。








イメージ 9
























イメージ 10

とても眺望の良い場所に出た。
10時過ぎ 三ノ岳到着。

 三ノ岳山頂には眺望がなかったため、この開けた場所に戻りお昼休憩を取った。
 KSさんとラーメンを作って食べた。

 その後帰り道は巻き道を歩き薬師峠を目指した。
 思ったよりも早い時間で下山できたので、薬師峠から裏英彦山道に入り、北岳方面へ登り、北岳分岐の中級者コースを歩き北岳手前から高住神社へと回り道し下山した。
イメージ 11
 最後に高住神社で今日の登山の無事のお礼を済ませ、豊前坊を後にした。




































































イメージ 1
 今日は、耶馬渓の大将陣山に行ってきた。
イメージ 2登山の前に猿飛千壺峡に立ち寄った。









イメージ 3


かかしワールドというイベントが開催されていた。







イメージ 4


猿飛甌穴群。







イメージ 5



そのあと、魔林峡にも立ち寄った。








イメージ 6










イメージ 7

念仏橋。









イメージ 8

そのあと、いよいよ大将陣山の登山口がある所小野不動尊へと向かい、おこもり所と看板が下げられた小屋の前にバイクを停め、出発した。





イメージ 9

所小野不動尊。









イメージ 10

登山口は荒れていて、登山道がわかりにくく先行きが不安だったが、荒れていたのは入口のところだけで、すぐに登山道を見つけられた。





イメージ 11


立て札が何か所もあり、又ロープが張ってあったのでわかりやすく、迷う事もなかった。






イメージ 12

ロープがずっとあり、踏み跡もしっかりあった。







イメージ 13


急登が終わると雰囲気のいい登山道に変わった。







イメージ 14

山頂まで200m地点。









イメージ 15

あっと言う間に山頂に到着した。山頂からの眺望は確かによかった。
 ただ魔林峡から所小野不動尊までの道は非常に狭いうえに、治山工事のダンプカーがたまに走っていて、しかも急坂が続く悪路だった。
 バイクだったからわりとすんなり所小野不動尊まで行けたが、車では少し厳しいかもしれない。
 猿飛千壷峡と魔林峡は紅葉も見ごろを迎えているようだった。



















































↑このページのトップヘ